INNOVATION ROAD

ohana3mama

2018年08月22日 16:21

こんにちは
今日はハンドメイドとは関係のない記事ですが、楽しいところに行ってきたのでご紹介したいと思います

娘のヤマハ仲間のお父様から教えていただいた、ヤマハ本社の中にあるミュージアムに、娘と2人で行ってきました

予約制なので、少し前に予約を取り

今日から末っ子君は半日だけど幼稚園の夏期保育がスタートしたので、その間に行ってきました
(音楽に興味のない長男はお留守番)

まず、駐車場に車を停めて、守衛室に行くまでの歩道で感動



なんと構内の横断歩道がピアノ〜
可愛すぎる

めっちゃテンション上がりました

受付を済ませて中に入ると、いきなり最新のピアノが




音色に合わせて、ピアノ本体が光り輝きます
星座なんかも出て来たり、自動演奏もありました!!

時間によって浮き上がる絵などが変わるので何度も弾いてました

他にも





たくさんの、楽器があり、広くて綺麗で、とっても楽しかったです


レッスンはなかなか厳しくて、曲もどんどん難しくなり、新しい曲に挑戦するのもひと苦労だったりしますが、
図書館に行けば必ず音楽の本を借り、
イヤイヤながらも毎日練習もして、
我が娘ながら偉いなぁ、そして本当に、音楽が好きなんだな〜と思います

駅の近くの楽器博物館も、大好きです
今年は二回行きました

エレクトーンは、いろんな楽器の音が出るので、楽器博物館や、楽器の本は、勉強になるようです

結局厳しく毎日練習を見ている私。
常に、レッスンで娘が怒られないようにと思ってしまう私…ダメだなぁと反省

大好きな音楽を、好きな気持ちそのままに、続けていく事が大事ですよね。

私もハンドメイドなど好きな趣味があるけれど、せっかく作った作品を頭ごなしに否定されたら悲しいもんな…

と、スイミング中に一人反省会です

もっと大らかな心で、長い目で、娘のエレクトーンにはお付き合いしてあげなければ


また今夜も怒鳴り散らすかもしれないけれど、グッと堪えて新しい曲に取り掛かりたいと思います



A(^_^*)

関連記事