2020年08月09日 10:46
ご無沙汰してます≫
ご無沙汰してます
だいぶ更新が空いてしまいました
長い梅雨もようやく終わり、暑い暑い夏ですね!!
今年は子どもたちの夏休みも短いですね。
帰省も出来ず、近場で過ごす夏休みです。
パートのお仕事は7月から徐々に再開。
ハンドメイドは頑張ってます
今年は三人の子どもたちが、みんな小学生
三者面談も、三人分
無事夏休みに入りましたが、この暑い中毎週末野球です
今日も暑い


今は車の中で待機中
ブログ更新してます(笑)
溜まっているハンドメイド作品を一気にアップします!



























さすがに作品溜まってました
また、ちょこちょこ更新します
A(^_^*)

だいぶ更新が空いてしまいました

長い梅雨もようやく終わり、暑い暑い夏ですね!!
今年は子どもたちの夏休みも短いですね。
帰省も出来ず、近場で過ごす夏休みです。
パートのお仕事は7月から徐々に再開。
ハンドメイドは頑張ってます

今年は三人の子どもたちが、みんな小学生

三者面談も、三人分

無事夏休みに入りましたが、この暑い中毎週末野球です

今日も暑い



今は車の中で待機中

ブログ更新してます(笑)
溜まっているハンドメイド作品を一気にアップします!



























さすがに作品溜まってました

また、ちょこちょこ更新します

A(^_^*)
2020年06月12日 08:07
あっという間に6月!≫
おはようございます
だいぶ更新が空いてしまいました
長かった休校期間が、無事終わり、6月からは小学校が通常に戻りました。
我が家の子どもたち、小6、小4、小1なので、毎朝同じ登校班で、すごーく心配な末っ子も、お兄ちゃんお姉ちゃんが連れて行ってくれています
かなり心強いです


私のパートのお仕事だけ、まだ再開せず
1人stay homeしてます
末っ子がまだ、宿題や明日の準備、早寝早起きに慣れていない事もあり、末っ子中心に生活しています。
でも、習い事などもほぼ再開し、また分刻みの送迎スケジュールをこなす忙しい毎日です
何より嬉しいのが、少年野球が再開したこと!
野球って、1人じゃできないから
嬉しそうに練習着を着て、野球をする姿、真っ黒な靴下とズボン、じゃりじゃりのお風呂場さえも(笑)、久しぶりで、幸せかもしれません。
まだまだ自分時間がたくさんあるので、マスクや、ヘアゴム、作ってます










緊急事態宣言も解除されたあとは、お友達のハーバリウム教室にも行ってきました




ネックレスと、車用のフレグランスオイルです
ハートのネックレスは私の。
ダイヤ型は、娘が作りました
そしてフレグランスは、末っ子くんが
カラフルで可愛い感じになりました
今は、シフォンで作るお花のヘアゴムを大量生産中です


完成したら、またアップします
A(^_^*)

だいぶ更新が空いてしまいました

長かった休校期間が、無事終わり、6月からは小学校が通常に戻りました。
我が家の子どもたち、小6、小4、小1なので、毎朝同じ登校班で、すごーく心配な末っ子も、お兄ちゃんお姉ちゃんが連れて行ってくれています

かなり心強いです



私のパートのお仕事だけ、まだ再開せず

1人stay homeしてます

末っ子がまだ、宿題や明日の準備、早寝早起きに慣れていない事もあり、末っ子中心に生活しています。
でも、習い事などもほぼ再開し、また分刻みの送迎スケジュールをこなす忙しい毎日です

何より嬉しいのが、少年野球が再開したこと!
野球って、1人じゃできないから

嬉しそうに練習着を着て、野球をする姿、真っ黒な靴下とズボン、じゃりじゃりのお風呂場さえも(笑)、久しぶりで、幸せかもしれません。
まだまだ自分時間がたくさんあるので、マスクや、ヘアゴム、作ってます











緊急事態宣言も解除されたあとは、お友達のハーバリウム教室にも行ってきました





ネックレスと、車用のフレグランスオイルです

ハートのネックレスは私の。
ダイヤ型は、娘が作りました

そしてフレグランスは、末っ子くんが

カラフルで可愛い感じになりました

今は、シフォンで作るお花のヘアゴムを大量生産中です



完成したら、またアップします

A(^_^*)
2020年05月14日 11:03
オーダー色々♡≫
こんにちは
だいぶ更新が空いてしまいました
stay homeの連休、みなさんはどのように過ごしましたか??
我が家も、基本、買い物と散歩以外は家から出ない毎日でした
テイクアウトのお店を発掘したり。
ハンドメイドもぼちぼちと
オーダーをいただいた、マスクやロゼットです











結構作ったかも
minneでも、マスク販売が解禁になったので、どんどん作ろうと思います
色々と自粛生活も長引き、ストレスもたまる毎日。
少しでも、お気に入りのマスクをつけることで
テンション上がるといいな〜と考えながら
マスクを作りました
夏場のマスクは、熱中症のリスクが高まるとのことで、少し心配
薄手のマスクを考えてみたいと思います
また、最近は暑いので、水遊びデビュー

午前中、カワセミのいる最近のお気に入りの公園まで行って、履き潰した靴で川に入ります
気持ちよさそう
今しかできないこと、楽しめたらいいなと思います
マスクは、委託販売も予定しています!
また、宣伝させてください
A(^_^*)

だいぶ更新が空いてしまいました

stay homeの連休、みなさんはどのように過ごしましたか??
我が家も、基本、買い物と散歩以外は家から出ない毎日でした

テイクアウトのお店を発掘したり。
ハンドメイドもぼちぼちと

オーダーをいただいた、マスクやロゼットです












結構作ったかも

minneでも、マスク販売が解禁になったので、どんどん作ろうと思います

色々と自粛生活も長引き、ストレスもたまる毎日。
少しでも、お気に入りのマスクをつけることで
テンション上がるといいな〜と考えながら
マスクを作りました

夏場のマスクは、熱中症のリスクが高まるとのことで、少し心配

薄手のマスクを考えてみたいと思います

また、最近は暑いので、水遊びデビュー


午前中、カワセミのいる最近のお気に入りの公園まで行って、履き潰した靴で川に入ります

気持ちよさそう

今しかできないこと、楽しめたらいいなと思います

マスクは、委託販売も予定しています!
また、宣伝させてください

A(^_^*)
2020年04月16日 09:45
リカちゃんワンピース≫
カテゴリー │ハンドメイド
こんにちは
今日は末っ子くん登校日です
集団登校が出来ないので、朝からついて行きました
校門で手を振る姿にウルウル
ランドセル背負って一生懸命歩く姿を見れただけで朝から幸せです
もう下校時間ですが(笑)
時間はたっぷりあるので、リカちゃんのワンピースを作りました




お手頃価格で、minneに出品しました
これ、実はもう数年前に裁断してあった生地
ようやく、形になりました
そしてすぐに3着お嫁に行きました
なんと数年前にもメルちゃんの服を購入してくれたお客様


びっくりー!
嬉しすぎました


あとは、刺繍のお花たち
資材も届いたので、ヘアピン、ゴム、バレッタなどにしました

あと、マスク作りも今更ですが始めました!

おうち時間、気持ちが落ち着かず
前向きでいられたり
落ち込んだりしますが、
仕方ないですね。
家にいるからと言って
好きなことだけをして過ごせるわけでもないですし。
感染者数も増えるばかり
不安はもちろんありますが、不安でいたからといって
状況が良くなるわけでもありません。
毎日、今出来ることをするだけですね!
また、更新します
A(^_^*)

今日は末っ子くん登校日です

集団登校が出来ないので、朝からついて行きました

校門で手を振る姿にウルウル

ランドセル背負って一生懸命歩く姿を見れただけで朝から幸せです

もう下校時間ですが(笑)
時間はたっぷりあるので、リカちゃんのワンピースを作りました





お手頃価格で、minneに出品しました

これ、実はもう数年前に裁断してあった生地

ようやく、形になりました

そしてすぐに3着お嫁に行きました

なんと数年前にもメルちゃんの服を購入してくれたお客様



びっくりー!
嬉しすぎました



あとは、刺繍のお花たち

資材も届いたので、ヘアピン、ゴム、バレッタなどにしました


あと、マスク作りも今更ですが始めました!

おうち時間、気持ちが落ち着かず
前向きでいられたり
落ち込んだりしますが、
仕方ないですね。
家にいるからと言って
好きなことだけをして過ごせるわけでもないですし。
感染者数も増えるばかり

不安はもちろんありますが、不安でいたからといって
状況が良くなるわけでもありません。
毎日、今出来ることをするだけですね!
また、更新します

A(^_^*)
2020年04月10日 15:53
再び長いお休みに突入≫
こんにちは
日本が、世界が、目に見えないウイルスの脅威にさらされている毎日。
そんな中、我が家の末っ子は無事小学校に入学しました
仕事の関係で主人は出席出来なかったものの、いいお天気にも恵まれ、ピカピカの一年生になりました



本当に嬉しく、おめでとうの気持ちでいっぱいだった入学式。先生方も最大限配慮してくださり、例年とは違う流れの入学式ではありましたが、開催してくれたこと、本当に感謝です。
解散直前に、休校のアナウンス。ざわつく体育館
あれこれ言っても仕方ない!!
先生方が何より大変そうで…
私達は、自分や家族、そして周りの人たちに感染を広めないために、出来る限りの引きこもり生活を送る、ただそれだけです。
たーくさんの宿題と、週一回の登校日のお知らせを持って帰ってきましたよ
二日間だけ通った小学校。
不安を口にする事も多かったけれど、初めての給食はおかわりまでしたらしく(笑)
慣れるまではまだ時間がかかるだろうけど、続きは5月に。
「楽しかった!」と言う末っ子の笑顔、言葉を信じ、改めて新学期始まるのを楽しみにしたいと思います。
長男は6年、長女は4年に
本当にたくさんの宿題があるので
頑張れ(笑)
さてさて、ハンドメイドですが、もちろん毎日何かしら作っています


ビーズを刺繍したり、お花を刺繍したり
まだ刺繍待ちのくるみボタンもたくさんあります!




桜もとってもきれい!!
いよいよミシンも出して、あれやこれや作りたいと思います
A(^_^*)

日本が、世界が、目に見えないウイルスの脅威にさらされている毎日。
そんな中、我が家の末っ子は無事小学校に入学しました

仕事の関係で主人は出席出来なかったものの、いいお天気にも恵まれ、ピカピカの一年生になりました




本当に嬉しく、おめでとうの気持ちでいっぱいだった入学式。先生方も最大限配慮してくださり、例年とは違う流れの入学式ではありましたが、開催してくれたこと、本当に感謝です。
解散直前に、休校のアナウンス。ざわつく体育館

あれこれ言っても仕方ない!!
先生方が何より大変そうで…
私達は、自分や家族、そして周りの人たちに感染を広めないために、出来る限りの引きこもり生活を送る、ただそれだけです。
たーくさんの宿題と、週一回の登校日のお知らせを持って帰ってきましたよ

二日間だけ通った小学校。
不安を口にする事も多かったけれど、初めての給食はおかわりまでしたらしく(笑)
慣れるまではまだ時間がかかるだろうけど、続きは5月に。
「楽しかった!」と言う末っ子の笑顔、言葉を信じ、改めて新学期始まるのを楽しみにしたいと思います。
長男は6年、長女は4年に

本当にたくさんの宿題があるので

さてさて、ハンドメイドですが、もちろん毎日何かしら作っています



ビーズを刺繍したり、お花を刺繍したり

まだ刺繍待ちのくるみボタンもたくさんあります!




桜もとってもきれい!!
いよいよミシンも出して、あれやこれや作りたいと思います

A(^_^*)
2020年04月03日 16:02
くるみボタンアレンジ≫
カテゴリー │ハンドメイド
こんにちは
ついに新年度になりました。
心が落ち着かないニュースばかり
早く普通の生活が送りたいですね。
我が家の末っ子は今年、新一年生です。
入学式や、新学期、予定通り行われるのか…
本当に始めて大丈夫なのか…
正直不安です
まずは出来ることをする。
不要不急の外出は出来るだけ避ける。
手洗いうがい、健康保持。
延期できる用事は、そのように対処するけれど
動かせない用事もあります。
長男は、今年6年生。
たくさんの行事が、小学生最後となります。
野球もしばらく中止で、練習すら出来ません
最後の年なのに…
これからも野球を続けるとはいえ、少年団のみんなと野球が出来るのは、もう今年一年しかないのです。
一年切っています。
大会もどんどん中止の連絡が入り…
悲しくて仕方ありません。。
でも一番は、みんなの健康、そして命、生活です。
もう少し、あと少しと、終息のために我慢ですかね…
私のパートのお仕事もコロナの影響で4月いっぱい中止です
末っ子の入学サポートを120%の力でサポートしたいなと思っています
長い春休み。
家にいることがほとんどなので、ちょこちょこ、ハンドメイド活動はすすめています。
新入学グッズのオーダーも頂きました




レッスンバッグ、給食セット、ナップサック、移動ポケットなど

こちらは自分用、ギフト用の、エコバッグ

子どもたちと、プラ板作り



こちらは、くるみボタンアレンジ
ハギレのくるみボタンが、生き返ります
ぐるりと一周、パールとビジューを縫い付けて、ヘアゴムに
ヘアゴム以外にも作ってます

着用画像はこちら

ラッピングも済んだのでminneにもアップします


A(^_^*)

ついに新年度になりました。
心が落ち着かないニュースばかり

早く普通の生活が送りたいですね。
我が家の末っ子は今年、新一年生です。
入学式や、新学期、予定通り行われるのか…
本当に始めて大丈夫なのか…
正直不安です

まずは出来ることをする。
不要不急の外出は出来るだけ避ける。
手洗いうがい、健康保持。
延期できる用事は、そのように対処するけれど
動かせない用事もあります。
長男は、今年6年生。
たくさんの行事が、小学生最後となります。
野球もしばらく中止で、練習すら出来ません

最後の年なのに…

これからも野球を続けるとはいえ、少年団のみんなと野球が出来るのは、もう今年一年しかないのです。
一年切っています。
大会もどんどん中止の連絡が入り…

悲しくて仕方ありません。。
でも一番は、みんなの健康、そして命、生活です。
もう少し、あと少しと、終息のために我慢ですかね…
私のパートのお仕事もコロナの影響で4月いっぱい中止です

末っ子の入学サポートを120%の力でサポートしたいなと思っています

長い春休み。
家にいることがほとんどなので、ちょこちょこ、ハンドメイド活動はすすめています。
新入学グッズのオーダーも頂きました





レッスンバッグ、給食セット、ナップサック、移動ポケットなど


こちらは自分用、ギフト用の、エコバッグ


子どもたちと、プラ板作り




こちらは、くるみボタンアレンジ

ハギレのくるみボタンが、生き返ります

ぐるりと一周、パールとビジューを縫い付けて、ヘアゴムに

ヘアゴム以外にも作ってます


着用画像はこちら


ラッピングも済んだのでminneにもアップします



A(^_^*)
2020年03月25日 17:21
無事、春休みへ。≫
こんにちは
まだまだ、コロナで社会の状況が日々変わり、
落ち着かないですね。
何よりも、早く状況が改善しますようにと
祈るしかありません
我が家の住む地域では、休校も一旦終了し、修了式、卒業式も終えました。
幼稚園は変わらず登園していましたが、
先週、卒園式を迎えました。
8年間通った、幼稚園。
たくさんのお友達や先生方と出会えて、
本当に楽しく、長く、濃い幼稚園生活を送ることが出来ました。
小さかった我が子が、卒園証書をしっかりと受け取る姿に、本当に感動しました。
たくさん、たくさん成長しました


不安や心配もあったけれど、無事卒園です。
4月からは末っ子も、小学生です
幼稚園での楽しい思い出や、経験を胸に、新しい生活のスタートを切りたいと思います




卒園式の写真スポットも、ボランティアママさん達と作りました

楽しかったな〜。
謝辞という大役もいただいて、何とか泣き崩れることなく笑
読むことが出来ました。
ハーバリウムは、緑の方を、末っ子と一緒に作って、園長先生にプレゼントしました
ブルーの方は、大好きな、高校からの親友へのプレゼント。
毎日、色んなことがあって…
落ち込むことも多い子ですが、
今こうして普通に生活が送れている事、当たり前の毎日に感謝をしなければいけないですね。


ハンドメイドは、ぼちぼち、やっています
一日中家事育児に追われ、空き時間で少しずつ。
ミシンもたまに稼働しています。
またアップします
A(^_^*)

まだまだ、コロナで社会の状況が日々変わり、
落ち着かないですね。
何よりも、早く状況が改善しますようにと
祈るしかありません

我が家の住む地域では、休校も一旦終了し、修了式、卒業式も終えました。
幼稚園は変わらず登園していましたが、
先週、卒園式を迎えました。
8年間通った、幼稚園。
たくさんのお友達や先生方と出会えて、
本当に楽しく、長く、濃い幼稚園生活を送ることが出来ました。
小さかった我が子が、卒園証書をしっかりと受け取る姿に、本当に感動しました。
たくさん、たくさん成長しました



不安や心配もあったけれど、無事卒園です。
4月からは末っ子も、小学生です

幼稚園での楽しい思い出や、経験を胸に、新しい生活のスタートを切りたいと思います





卒園式の写真スポットも、ボランティアママさん達と作りました


楽しかったな〜。
謝辞という大役もいただいて、何とか泣き崩れることなく笑
読むことが出来ました。
ハーバリウムは、緑の方を、末っ子と一緒に作って、園長先生にプレゼントしました

ブルーの方は、大好きな、高校からの親友へのプレゼント。
毎日、色んなことがあって…
落ち込むことも多い子ですが、
今こうして普通に生活が送れている事、当たり前の毎日に感謝をしなければいけないですね。


ハンドメイドは、ぼちぼち、やっています

一日中家事育児に追われ、空き時間で少しずつ。
ミシンもたまに稼働しています。
またアップします

A(^_^*)
2020年03月14日 10:47
最近の色々。≫
こんにちは
今日は雨です。久しぶりの更新になってしまいました
突然の休校、習い事もほとんど無くなり、そしてお仕事もキャンセルで、基本引きこもり生活です。
ハンドメイドはぼちぼちしていますよ
ロゼットも


こちらはハギレ活用術



オーダーの水筒肩紐カバー、ティッシュケース



ハギレ活用、コースター

シフォンケーキ

ハギレに刺繍

鬼滅グッズ



来週、いよいよ末っ子の卒園式です
8年間、お世話になった幼稚園も、いよいよお別れ。
毎日、幼稚園用品を持ち帰ってくるのを見て、切ない

8年前、長男が入園の際、作った園服かけハンガー。
これを機に、ミシンも買って、ハンドメイド熱が再燃したんだな〜と、感慨深いです。
もうこのハンガーに園服を掛けることがないと思うと、本当に寂しい。けど、これが成長なんですよね
卒園式が無事出来るだけ幸せ。
長い間お世話になった園にしっかりと感謝の気持ちを伝えてきたいと思います!!
A(^_^*)

今日は雨です。久しぶりの更新になってしまいました

突然の休校、習い事もほとんど無くなり、そしてお仕事もキャンセルで、基本引きこもり生活です。
ハンドメイドはぼちぼちしていますよ

ロゼットも



こちらはハギレ活用術




オーダーの水筒肩紐カバー、ティッシュケース




ハギレ活用、コースター


シフォンケーキ


ハギレに刺繍


鬼滅グッズ




来週、いよいよ末っ子の卒園式です

8年間、お世話になった幼稚園も、いよいよお別れ。
毎日、幼稚園用品を持ち帰ってくるのを見て、切ない


8年前、長男が入園の際、作った園服かけハンガー。
これを機に、ミシンも買って、ハンドメイド熱が再燃したんだな〜と、感慨深いです。
もうこのハンガーに園服を掛けることがないと思うと、本当に寂しい。けど、これが成長なんですよね

卒園式が無事出来るだけ幸せ。
長い間お世話になった園にしっかりと感謝の気持ちを伝えてきたいと思います!!
A(^_^*)
2020年02月16日 16:02
パッチン留め♡≫
こんにちは
今日はあいにくの雨
本当は、シティマラソンに、息子と主人がエントリーしていたのですが、朝から雨が降っていたため、棄権しました
野球の仲間と一緒に走る!と楽しみにしていたのですが、残念です
久しぶりのオフ。
最近は空き時間に、パッチン留めをちくちくと作っています


ハギレ消費のためにつくっていますが、全然これじゃあハギレが減りません
もう少しハギレの山を減らさないと
時間がある時は、しばらくはハギレ消費メインで作ろうと思います

こちらはプレゼントでもらった、ハーバリウムのイニシャルチャーム
めっちゃ可愛い



久しぶりにスターロゼットも作りました
プレゼント用です

バレンタインは、ガトーショコラとチョコクッキーを
簡単レシピでしたが娘と作りました

2月に入り野球も試合解禁されて…


下2人の発表会も無事終えて…

お雛様も出しました!
もうすぐ3月
早い
あっという間に新年度も始まりそう
A(^_^*)

今日はあいにくの雨

本当は、シティマラソンに、息子と主人がエントリーしていたのですが、朝から雨が降っていたため、棄権しました

野球の仲間と一緒に走る!と楽しみにしていたのですが、残念です

久しぶりのオフ。
最近は空き時間に、パッチン留めをちくちくと作っています



ハギレ消費のためにつくっていますが、全然これじゃあハギレが減りません

もう少しハギレの山を減らさないと

時間がある時は、しばらくはハギレ消費メインで作ろうと思います


こちらはプレゼントでもらった、ハーバリウムのイニシャルチャーム





久しぶりにスターロゼットも作りました

プレゼント用です


バレンタインは、ガトーショコラとチョコクッキーを

簡単レシピでしたが娘と作りました


2月に入り野球も試合解禁されて…


下2人の発表会も無事終えて…

お雛様も出しました!
もうすぐ3月


あっという間に新年度も始まりそう

A(^_^*)
2020年01月31日 07:51
ボックスティッシュカバー≫
カテゴリー │ハンドメイド
おはようございます
最近ミシン頑張ってます!
もうすぐ花粉症の季節…
ということで、ボックスティッシュカバーを量産しました





実は大きさが二種類ありまして
お高い、良いティッシュって箱が9センチくらいの高さがあり、一般的な箱ティッシュのカバーは入らないんですよね。
手作りなら、大きめサイズ対応出来ちゃいます
結構どんなシーズンでも、ティッシュカバーはよく売れます!
ちょっとしたギフトなんかにもいいですよね。
minneにて販売中です


さぁ今日は何を作ろうかな
A(^_^*)

最近ミシン頑張ってます!
もうすぐ花粉症の季節…
ということで、ボックスティッシュカバーを量産しました






実は大きさが二種類ありまして

お高い、良いティッシュって箱が9センチくらいの高さがあり、一般的な箱ティッシュのカバーは入らないんですよね。
手作りなら、大きめサイズ対応出来ちゃいます

結構どんなシーズンでも、ティッシュカバーはよく売れます!
ちょっとしたギフトなんかにもいいですよね。
minneにて販売中です



さぁ今日は何を作ろうかな

A(^_^*)